目次
冬の足元コーデは黒タイツばかりだと飽きる

素足が寒い冬にかかせない”タイツ”。スカートを履くときは必ずといっていいほど履きます…
特に、定番の黒タイツはついつい手が伸びてしまう。めちゃくちゃ使います。足が細く見える気もするし…!笑
でもスカートやワンピースを着る時に毎回毎回黒のタイツって飽きてくる……
しかもコーデによっては「野暮ったい」「重たい感じ」になったり。
そんな時におすすめな方法を本日はご紹介したいと思います!
素足感を出すと”脱★野暮ったさ”→”あか抜け感”
なんとなく「とりあえず黒タイツ」を選ぶことって多いと思いんですが、コーディネートによったら野暮ったくなっちゃうことも?
同じお洋服で、黒のタイツを履いた時のコーデと素足の時のコーデを並べてみました。(素足というかストッキング履いてました)
黒タイツも変ではないと思うのですが、素足の方がより抜け感?が出て好きです。
でもこんな格好足が寒いよ~~って方に、ベージュのタイツがおすすめです!(次にご紹介します)

ベージュタイツで冷えずに素足感を出せる
冬は、靴下のコーデの時や黒タイツが重いな…と言う時は、ストッキングを使ってたんですが、
なんせ… 寒い!!! 暑がりの私とは言え、足の冷えには勝てません。
ということで最近使い始めたのが、ベージュのタイツ✨
タイツのベージュ色ってなんかおばあちゃん感が出そう…?というか、そもそもベージュのタイツを履くっていう概念がなかったのですが…
使ってみたら意外と素足っぽく見えるし全然使える!80デニールでしっかり暖かい。

カラーのタイツに比べて種類は少ないですが、オンラインだとちょこちょこ売ってます!
何個か買ってみて、私はアツギのが一番色が合うかな~と思いました。
自分の肌色に合う色だと、そこまでタイツを履いてる!感は見えないと思います。(近くで見られると分かるかも程度)
あと、120デニールとかはやっぱり分厚さが出ててちょっと変でしたので、80デニールを履いてます。
私はこちらのアツギのふんわりタイツを使ってます。大きいサイズもありました!

カラータイツや薄いタイツで足元からお洒落に♬
黒タイツが飽きたな~~って時はカラータイツも意外に使えます!
ネイビー、チャコール、ダークグリーン、など暗めの色だと派手じゃないので取り入れやすいと思います。
▼こちらはワインレッドのカラータイツコーデ。
全体的に暗めの色だったので、足元に赤系を取り入れてみました。


または、暖かい真っ黒の透けないタイツもいいですが、ボトムスが暗めの色だと透け感のある黒とかでも、重たくならずにいいかと!!
こちらは薄め(確か40デニールぐらい)のタイツ履いてるコーデ▼

暗いボトムスに黒のタイツって真っ黒過ぎて重くなっちゃう!って時にもいいと思います。
ただ、薄いデニールのタイツは当たり前ですがあんまり暖かくはないです…汗
足首見せで足が細く見える!?
やっぱりコーディネートで、少しでもスッキリ着痩せして見えたいし、バランスよく見えたい!!
なんか今日のコーデ重たいな~野暮ったいな~っていうパンツコーデの時も、足首だけでも見せるだけでちょっと細く見える気がするのでおすすめです!!

足の甲を見せるだけでもちょっと抜け感が出る…?

でもこれ冬に素足でやると凍え死ぬ……!!笑
そんな時は靴下タイプのベージュのタイツがおすすめです。
パンツの下にタイツ履くのって苦しいし。(私だけ?)
足首しか見えないしほとんど履いてるって分からないと思う。
靴下コーデにも使えるベージュタイツ
靴下コーデの時も、靴下の下にベージュタイツを履いていればかなり暖かいです。
靴下を履いてても素足の部分って結構冷えるし…(._.)

ということで、本日は寒い時期におすすめなベージュタイツのご紹介でした!
コーディネートの幅が広がって便利だと思うので、気になる方はぜひ(*’ω’*)
最後までお読みいただきありがとうございます。
Instagramにて#ぽっちゃりコーデ更新中🎶
View this post on Instagram
コメントを残す